ミナミアカヒレタビラ研究会
山陰地方の水辺環境、自然環境の調査、保護保全活動をおこなう市民団体です

ミナミアカヒレタビラ研究会

お知らせ 研究会の説明 ミナミアカヒレタビラとは 研究会の活動

 ミナミアカヒレタビラ研究会は、島根県に生息するミナミアカヒレタビラを保護しようと、地元小学校との学習活動、地域活動、研究活動を進めていく中で発足された、任意の自然保護団体です.
ミナミアカヒレタビライラスト 辻井要介
イラスト 研究会会員 辻井要介


 ミナミアカヒレタビラ研究会は、生態学の研究者や博物館学芸員などを中心としたメンバーで構成されています。
島根県、鳥取県をはじめとする山陰地方には豊かな自然が残された数少ない地域でもあります。
私たちは、タナゴ類をはじめとする山陰に生息する貴重な水生生物がこれからも生き続けられるよう、出来る限りで調査をおこない、調査結果に基づき関係団体と連携して保全活動をやっていきたいと思っています。

トップページ お知らせ 研究会の説明 ミナミアカヒレタビラとは 研究会の活動 

(C)ミナミアカヒレタビラ研究会 2011-2015

メール minamiakahiretabira(アットマーク)mail.goo.ne.jp   (アットマーク)のところを@に変えてください。

・このサイトはリンクフリーですが、リンクはトップページに貼っていただくようお願いします。
・このサイト内の画像等を無断で転載することはご遠慮ください。


アクセスカウンター
コーヒーメーカー通販ホームベーカリー通販電子レンジ・オーブン・トースター通販カラコン 口コミ